滋賀県産の無農薬玄米から作られた玄米パウダーと福井県産の竹から食用に加工された竹炭パウダーのコラボ食品です。 玄米パウダーは、天然のマグネシウムと水溶性・不溶性食物繊維が豊富に含まれています。 日本で唯一の本物の玄米パウダー(他社商品は、脱脂米ぬかから作られた玄米粉、糖質を部分を含んだ商品)は玄米から5パーセントしか出来ませんが玄米の持つパワーはそのままに 「玄米パウダー」は理想とされる焙煎温度と時間で作られています 200度の温度で45分間焙煎しました。 玄米にはアブシジン酸という発芽毒があります。 これは、一般的には活性酸素を発生させるとしか紹介されているだけですが実は、そのほかにもいろいろな症状が紹介されています。 より安全な商品を作るために、いままでの焙煎温度と時間にこだわりました。 粉末の大きさをもっと細かくいたしました。 玄 玄米パウダーは体に吸収しやすいように粒子をもっと細かくいたしました。上新粉よりも細かくなっています。 竹炭パウダーは、「炭」の「ジョリ・ジョリ」感を無くすために、5ミクロンの細かさです。 玄米の使用部分をさらに効果が見込める部分を多く使いました。 玄 玄米の栄養の多くは胚芽部分にあります。 しかし、胚芽には発芽毒があり本来はそのまま使用することはできません。 焙煎温度をより高温にすることによってこの問題を解決できたと考えております。 さらに、玄米の果皮は、栄養の吸収を邪魔する果皮がありますがこの部分の使用をやめています。 だから、美味しさが他の「米ぬか」食品と違うのです玄米パウダーは、天然のマグネシウムと水溶性・不溶性食物繊維が豊富に含まれています。 玄米パウダーも竹炭パウダーもいずれも和菓子の材料として利用されています。 毎日食べるには「美味しさ」が必要です。 「炭」製品ご愛用の方からのご注文が増えています。