岐阜県の渓流で釣獲された天然のイワナです。 イワナは水が綺麗な渓流に棲息するため、川魚特有の臭みが少なく上品な味です。 塩焼き、甘露煮、から揚げ、炊込みご飯、骨酒など様々な調理法で味わうことができます。 天然のイワナから、18cm以上の塩焼きに適したサイズを厳選しました。 締めた後に保冷し、腹ワタを取り除いてから1本ずつ真空パックしています。調理までの下処理はほとんど必要ありません。家庭用グリルや魚焼き機で美味しく焼き上げることができます。 普段の朝食や夕食にイワナの塩焼きはいかがでしょうか。また、炭火でじっくりと焼き上げると絶品です。塩焼きの他に、甘露煮、から揚げ、炊込みご飯、骨酒など様々な調理法でお楽しみください。 ■品質保証 岩魚の冷凍は保健所の魚介類販売業の許可を得た衛生的な加工施設で行われています。 ■塩焼きの作り方 1.流水でやや硬さが残る程度まで解凍します ※解凍し過ぎると串が打ち難いです 2.キッチンペーパーでヌメリをふき取ります 3.串を打ち、ヒレに化粧塩をします 4.表面に軽く焦げ目が付くまでじっくりと焼き上げます ・家庭用グリルの場合:弱火で10〜15分 ・炭火の場合:強火の遠火で15〜20分 ※炭火は炎が落ち着いた熾火の状態で焼きます