医薬品・コンタクト・介護から検索
医薬品・医薬部外品から検索
医薬品から検索
痔の薬から検索
第二類医薬品から検索

【第2類医薬品】摩耶字散 10包[摩耶字散 痔] (特)

【第2類医薬品】摩耶字散 10包[摩耶字散 痔] (特)
摩耶字散 10包○リニューアル等により、パッケージ画像は予告なく変更されることがあります。お届けの商品と異なる場合がございますのでご了承ください。○痔にトータルに効果のある「乙字湯」に、血流をよくする「桂枝茯苓丸」、肛門などの益気力を上げる「補中益気湯」という3種の漢方薬で構成された内服薬です。いぼ痔だけでなく、切れ痔や痔出血でお悩みの方にお勧めしたい商品です。散剤タイプのお薬で3日分になります。使用上の注意・してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。)授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。・相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。(1)医師の治療を受けている人(2)妊婦又は妊娠していると思われる人(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)(4)胃腸の弱い人、胃腸が弱く下痢しやすい人(5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(6)次の症状のある人:食欲不振、吐き気・嘔吐、軟便、下痢(7)次の診断を受けた人:高血圧(8)次の医薬品を服用している人:瀉下薬(下剤)成分・分量1包1.5g・20包中に次の生薬より製したエキス30.0gを含有しています。サイコ:8.0gショウマ:6.0gカンゾウ:5.0gオウゴン:7.0gトウキ:12.0gダイオウ:7.0gハンゲ:5.0gショウキョウ:3.0gタイソウ:5.0gシャクヤク:7.0gオウギ:6.0gトウニン:6.0gブクリョウ:7.0gニンジン:5.0gボタンピ:5.0gボウフウ:6.0g※添加物としてカルメロースCa、無水ケイ酸を含有します。効能又は効果次の場合の症状の緩和:痔核(いぼ痔)、きれ痔、痔出血用法及び用量通常成人 1回1包1日3回食間に服用してください。8歳〜15歳 1回1/2包、4歳〜7歳 1回1/3包宛服用してください。保管及び取扱上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)(4)1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。(5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。問い合わせ先摩耶堂製薬078−929−0112