車用品・バイク用品から検索
バイク用品から検索
パーツから検索
駆動系パーツから検索
強化クラッチから検索

SUTERCLUTCH スータークラッチ ボールウェイインサート Ramp-angle 45.0度-27.5度(オプションパーツ) その他クラッチオプション・補修部品 駆動系 ランプ角度:32.5度

SUTERCLUTCH スータークラッチ ボールウェイインサート Ramp-angle 45.0度-27.5度(オプションパーツ) その他クラッチオプション・補修部品 駆動系 ランプ角度:32.5度
■注意■この商品は下記となります。必ずご確認ください。ランプ角度:32.5度■他の商品はこちらですランプ角度:45.0度はこちらランプ角度:42.5度はこちらランプ角度:40.0度はこちらランプ角度:37.5度はこちらランプ角度:35.0度はこちらランプ角度:30.0度はこちらランプ角度:27.5度はこちら※リンク先に商品がない場合、すでに完売している商品となります。予めご了承ください。■詳細説明SUTER スータースリッパークラッチのオプション ボールウェイインサート。角度の違うボールウェイを使用することでスリッパー機構の特性を変更することが可能です。SuterClutchは、新しく革命的なメカニズムでスリッパークラッチ界をリードしています。MotoGPからインスパイアされ、モーターサイクルレーシングのために開発されたT-6アルミニウムから正確に機械加工されたスリッパークラッチです。MotoGPmoto2クラスにおいてオフィシャルクラッチとして採用されていました。GPライダーが使っていたものと同品質のクラッチを使用することが出来ます!SuterClutchスリッパークラッチは、ブレーキなどによって必要以上に後輪が跳ねると作動します。幅広い挙動範囲で滑らかさとダイレクトなレスポンスを併せ持ち、容易なコントロールを可能にします。結果ライディングは滑らかになり、安定もすることで速いラップタイムを可能にします。最近のスーパースポーツ車両には純正でバックトルクリミッターも採用されています。その効果をよく知っている方もいるでしょう。SuterClutchならば純正に比べ、よりスムーズで、そしてダイレクトなレスポンスを持っています。レースシーン(オンロードでもオフロードでも)において、SuterClutchは世界中のプロフェッショナルライダー達から最も重要なパーツのうちのひとつと見なされています。また、一般ライダーにとってもスリッパークラッチは優れた装置です。公道を走行している時、突然現れた対向車など不足の事態で急ブレーキをかける時もあるでしょう。そのような事態でもライダーはマシンの挙動を抑える負担が減り、安全かつ確実にブレーキを掛けられます。ライダーは、あらゆるシーンでこのスリッパークラッチの利点に気づくでしょう。SuterClutchの更にすばらしい点は、スリッパークラッチ専用の特殊工具が必要ないことです。工具箱に入っている、通常のクラッチを整備する工具があれば取り付けることが可能です。またこのキットにはボールウェイインサートが付いています。スリッパークラッチは機械的に半クラッチを作り出すクラッチですが、ボールウェイインサートは半クラッチを作り出す重要なパーツです。写真にある溝にはボール(金属の球)が入っており、バックトルクが掛かるとこの溝に沿ってボールが動き半クラッチを作る仕組みです。ボールウェイインサートにはオプションとして標準とは違う角度のインサートを用意しています。違う角度のインサートを使うことで、スリッパーの効き具合を調整することが可能です。角度のきついインサートを使えばクラッチを滑らす量のピークまで急激に、角度のゆるいインサートならばピークまで緩やかに到達します。SuterClucthの更にすばらしい点は、スリッパークラッチ専用の特殊工具が必要ないことです。工具箱に入っている、通常のクラッチを整備する工具があれば取り付けることが可能です。すべてのスータークラッチには最初にセットされているBTLスプリングと、スペアのスプリングが2枚付属。(計3枚)スーパーモタードでは、SuterClutchがロードレースマシンのような働きをします。必要以上に後輪を跳ねさせないこと、最適なラインでブレーキをかけることができ、エンジン回転数の下がっている間、より容易な制御でのスライドが可能で、レスポンスは確かでコーナーをより確実に攻めることができます。モトクロスでは主としてエンジンブレーキの有利さを得るでしょう。SuterClutchを装着することで、より早いラップタイムをもたらす、荒れた路面をスムーズなブレーキイングを体験できます。2ストロークから4ストロークマシンに乗り換えるライダーのためには、不可欠のものです。エンデューロでSuterClutchが最も要求されるのは、長時間のレース下、コースが荒れた状況で激しく減速するために負担が大きくなってきた時であり、そんな時こそ、SuterClutchの可能性が発揮されます。このスリッパークラッチは荒れた路面でも後輪の跳ね方を減らし、ラインを維持することを保証します。90年代の終わりに始まって以来、このスリッパークラッチはより強く、より少ないフリクションで・さらに速くはしるための技術を込め開発されています。Suter社は、多くの有名なファクトリーチームと同様に、多くのプライベーターがスータークラッチシステムを使用し、その成績に満足しています。SuterClutchのお客様は、長きに渡りこの新技術と経験を得ることがができます。■注意点※ボールウェイの角度を変更すると、リリースリングとディスタンスボルトのギャップセッティングが必要になります。※お持ちのクラッチによってはボールウェイを単品で交換することができない場合もあります。ご自身のクラッチをご確認の上、ご注文をお願いいたします。※メーカー都合により商品の仕様変更がある場合がございます。ご了承ください。■適合車種    備考: CBR1000RR、MV AGUSTAは別に専用タイプあり