CD・DVDから検索
CDから検索
ジャズから検索
モダンから検索

【CD】WHATEVER IT IS ウォルフガング・ハフナー・インターナショナル・ジャズ・クインテット | 澤野工房 CD ジャズ Jazz

【CD】WHATEVER IT IS ウォルフガング・ハフナー・インターナショナル・ジャズ・クインテット | 澤野工房 CD ジャズ Jazz
【CD】WHATEVER IT IS ウォルフガング・ハフナー・インターナショナル・ジャズ・クインテット | 澤野工房 CD ジャズ Jazz 澤野工房 のジャズ CD! 【JAZZ】WHATEVER IT ISウォルフガング・ハフナー・インターナショナル・ジャズ・クインテット『澤野工房』【メンバー】Wolfgang Haffner : drumsRoman Schwaller : tenor saxDado Moroni : pianoThomas Stabenow : bassBert Joris : flugelhornCool&Groovy・・・これぞジャズ・クインテット!抜群のスピード感で次々と繰り出されるソロの応酬。「体感」するジャズの爽快さ、この一枚に凝縮!【収録曲】1 Whatever It Is 2 Love Someone You Like 3 Sno' Peas 4 For The Time Being 5 Ready Set Go 6 Bolivia 7 La Mesha 8 1.2.79 9 Cute【ライナーノーツ】音楽において、もっとも身体的な動きと密接な関係にあるドラムス。単に的確なリズムをキープさせるだけでなく、拍子やアクセントを微妙にずらすことでタメや変化をつけ、ノリやグルーブを生み出し、曲に命を吹き込む。その両側面に類いまれなセンスを持ち合わせるウォルフガング・ハフナー。2010年9月現在、350もの作品に参加し、ツアーやフェスティバルで訪れた国々は50を超える、超売れっ子ドラマー。リーダー名義のアルバムも11を数え、この『Whatever It Is』は1991年2月に録音された通算4作目にあたる真摯な正統派ジャズクインテット作品である。彼の抜群な打点の構成に着目しながら、このアルバムをご堪能ください。オープニングトラック「Whatever It Is」はハフナー自身の作品。ジャズの醍醐味を凝縮した渾身ソロが、まるでメンバー紹介をしているよう。「For The Time Being」はショパンの[ノクターン 第2番 変ホ長調]にインスパイアされたのか?と思わせるような美旋律を奏でるトランペット。夕暮れ時のブルーモーメントにぴったりの、バート・ジョリスの傑作。名手ダド・モロニーの滴り落ちる水滴のように美しいピアノが白眉な「1.2.79」。ハフナーと並び、屋台骨として支えるベーシスト、トーマス・スタベノーヴの作品。ラスト15秒を切ってからの深い透明感は、陶酔の粋。そして、ラストを飾る「Cute」でのハフナーとスタベノーヴの語らいは、このアルバムを忘れることのできない一枚として、あなたの心に刻まれることでしょう。Text by 前泊 正人カタログNo.:AS103録音年:1991年発売日:2010.10.22 6